本山 乃弘 公式ウェブサイト / Norihiro MOTOYAMA official website / Le Site Web Officiel de Norihiro MOTOYAMA JP|EN|FR |
|
|||||||||||
ホーム
| プロフィール | スケジュール
| ブログ | レパートリー |
YouTube
|
2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 |
スケジュール 2022(終了したイベント) |
|
1月30日(日) タワーホール船堀 小ホール (東京都, 江戸川区) 第2回グランディール音楽コンクール ピアノ部門東京本選審査 |
![]() ![]() | 新型コロナウィルスの感染拡大により、公演中止となりました。 2月6日(日) 13:30 相知交流文化センター文化ホール「サライ」 (佐賀県, 唐津市相知町) 住所:唐津市相知町中山3600-8 Tel:0955-62-3111 スタインウェイ佐賀・長崎県特約店 Art Music Presents 令和元年度 唐津市文化事業団 主催事業 藤井玲南&本山乃弘 〜ピアノと歌のしらべ〜 モーツァルト:すみれ K.476 モーツァルト:魔法使い K.472 モーツァルト:クローエに K.524 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」 (ピアノ・ソロ) メンデルスゾーン:6つの歌曲 Op.34 1.愛の歌 2.歌の翼に 3.春の歌 4.ズライカ 5.日曜日の歌 6.旅の歌 〜休憩〜 ドビュッシー:前奏曲集第1集より 「...亜麻色の髪の乙女」「...パックの踊り」 「...ミンストレル」「...沈める寺」(ピアノ・ソロ) 山中千佳子:巫〜KANNAGI〜(九州初演) (2020年、委嘱・作詞:藤井玲南) 1.光が失せて 2.企て 3.天宇受売 4.祈舞 5.我は巫 こちらは巫〜KANNAGI〜 世界初演の時の動画です。(2021年2月16日東京オペラシティ リサイタルホールにて)字幕をONにしてお楽しみください。 [藤井玲南, ソプラノ] [本山乃弘, ピアノ] 一般:1,000円(当日1,200円) 高校生以下:500円(当日700円) 全席自由 一時保育を実施します(詳しくはお問い合わせください) お問い合わせ:唐津市相知交流文化センター Tel:0955-62-3111 |
![]() |
2月15日(火) 18:30 開演 (18:00開場、19:50終演予定) カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」(東京都, 渋谷区) 本山乃弘 ピアノリサイタル 東京藝術大学 表参道フレッシュコンサート Vol.67 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「幻想曲風ソナタ」(月光) ドビュッシー:前奏曲集第1巻 (全12曲) 「I...デルフィの舞姫たち」 「II...帆 (ヴェール)」 「III...野を渡る風」 「IV...≪音と香りは夕暮れの大気に漂う≫」 「V...アナカプリの丘」 「VI...雪の上の足跡」 「VII...西風の見たもの」 「VIII...亜麻色の髪の乙女」 「IX...とだえたセレナード」 「X...沈める寺」 「XI...パックの踊り」 「XII...ミンストレル」 ♪アンコール ショパン:コントルダンス 変ト長調 メンデルスゾーン:無言歌 ホ長調 Op.30-3 [本山乃弘, ピアノ] 入場料: 一般 3,000円 学生 2,000円 事前予約制 ※会員特典あり チケットは12月17日(金)発売開始予定 こちらよりお申込みいただけます。 |
3月16日(水)-23日(水) 第2回グランディール音楽コンクール ピアノ部門全国大会 動画審査 | |
![]() ![]() |
4月27日(水) 18:30 開演(17:15 開場) 麻生市民館 大ホール(小田急線「新百合ヶ丘駅北口」より徒歩3分) (神奈川県, 川崎市) ウクライナのこどもたちへ!緊急チャリティーコンサート こどもたちの未来に希望と平和を! この公演の開催によって得られた純益は、「ウクライナ大使館・寄付口座」宛て 寄付させていただきます。 荒井佑仁:*飛鳥から朱里へ 〜Across Time and Space〜 *Morning Twilight from Tokyo 〜こどもたちへ〜 *Memories "2022" ショパン:マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5 シューマン:「子供の情景」より数曲 シューベルト:即興曲 Op.90-3 ヤナーチェク:「草陰の小径」第2集 No.13a ピウモッソ No.13c アレグロ メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 Op.64 第3楽章 ショパン:即興曲 第2番 嬰ヘ長調 Op.36 シューマン/リスト編:「献呈」 ボルトキエヴィチ(ウクライナ出身):エレジー Op.46 ショパン:ノクターン 第8番 変ニ長調 Op.27-2 シューベルト:即興曲 Op.142-2 リスト:詩的で宗教的な調べより 第10曲「愛の賛歌」 ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 より「アナカプリの丘」 ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ サン=サーンス:「動物の謝肉祭」より数曲 J.S.バッハ:インヴェンション 第7番 ホ短調 BWV 778 ブリューメンフェリト(ウクライナ出身): 左手のためのエチュード 変イ長調 Op.36 出演: 荒井佑仁・尾形美奈(デュオ)、飯島聡史、今井彩子、岩井のぞみ、上野優子、小田裕之、河井勇人、京増修史、佐伯周子、島田彩乃、 寿明義和、鈴木弘尚、田中希代子・藤岡弘子(ピアノ4手連弾)、 本山乃弘 ※曲目が変更されることもありますが、ご了承くださいませ *この度の公演は、河合楽器様からの温かいご支援により、素晴らしいコンサートグランド"Shigeru Kawai"が会場まで運ばれ、artistたちにより奏でられます。 入場料:全席自由 一般 4,000円(ペア券 7,000円)学生 2,000円 主催:コンサートJOY 協力:株式会社 河合楽器製作所 KAWAI 後援:ウクライナ大使館 ポーランド広報文化センター チケットのお申し込みとお問い合わせ: コンサートJOY藤巻 TEL/FAX : 042-375-5158(午前11:00より夜間10:00まで) e-mail:fujimaki219●gmail.com (上記アドレスをご利用の際は、全て半角にして●を@に) |
![]() |
5月29日(日) ベヒシュタイン・セントラム 東京ザール (東京都, 千代田区) ピティナ・ピアノステップ 日比谷バロック地区 アドバイザー |
![]() |
6月19日(日) 中野坂上ハーモニーホール (東京都, 中野区) 第46回ピティナ・ピアノコンペティション 中野グランミューズ地区予選 審査 |
7月2日(土) (オンライン) 第46回ピティナ・ピアノコンペティション 特級一次(動画)Bグループ地区 審査 | |
7月11日(月) (オンライン) 第46回ピティナ・ピアノコンペティション Pre特級一次(動画)Bグループ地区 審査 | |
7月24日(日) かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール (東京都, 葛飾区) 第46回ピティナ・ピアノコンペティション 東日本F級1地区本選 審査 | |
![]() |
7月26日(火)、27日(水) かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール (東京都, 葛飾区) 第46回ピティナ・ピアノコンペティション G級二次1地区 審査 |
![]() |
8月22日(月)、23日(火) かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール (東京都, 葛飾区) 第6回Pia-Conピアノコンコルディア 全国大会審査 |
8月26日(金)-9月4日(日) 第46回PTNAピアノコンペティション準本選(動画) No.4(D、E、F級)地区 審査 | |
9月17日(土) ムーブ町屋・ムーブホール (東京都, 荒川区) 第43回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門小学2年生の部 審査 | |
9月25日(日) 江戸川区総合文化センター・小ホール (東京都, 江戸川区) 第43回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 小学3年生の部 審査 | |
![]() ![]() |
10月7日(金) 19:00 アルカスSASEBO 大ホール (長崎県, 佐世保市) ”輝け!ながさきのアーティストたち” 〜オーケストラといっしょに〜 長崎OMURA室内合奏団&ピアノコンチェルトコンサート 兄妹ピアニストと熱き共演! 【1部】 モーツァルト:オペラ「劇場支配人」序曲 モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 KV 467♪ 【2部】 シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54* [指揮:古谷 誠一] [管弦楽:長崎OMURA室内合奏団 [ピアノ♪:本山 あきな] [ピアノ*:本山 乃弘] ![]() 是非ご視聴、チャンネル登録をいただけましたら幸いです。 (2022.12.15) [全席自由・前売]大人2,000円 学生1,000円(当日各500円増) ※未就学児童の入場不可 チケット発売日6月17日(金) チケット取り扱い:アルカスSASEBO お問合せ:認定特定非営利活動法人 長崎OMURA室内合奏団 0957-47-6537(平日9時〜16時) 主催:認定特定非営利活動法人長崎OMURA室内合奏団 公益社団法人日本芸能実演家団体協議会 後援:長崎県、佐世保市、長崎県音楽連盟 |
10月9日(日) 小松川さくらホール・多目的ホール (東京都, 江戸川区) 第9回東京国際ピアノコンクール 東京1 准本選 審査 | |
10月12日(水)-14日(金) (オンライン) 全日本ピアノコンクール2022 ブロック大会 (中学生部門、高校生部門、大学・院生部門、一般U30部門、一般U55部門、連弾U10部門) 審査 | |
10月21日(金) RaiBoCホール・小ホール (埼玉県, さいたま市) 第32回日本クラシック音楽コンクール 本選 [235] 1 ピアノ部門 (幼児〜中学校) 審査 | |
11月28日(月)-12月9日(金) (オンライン) 第13回日本バッハコンクール オンライン大会(東京) 高校A、高校B、大学・大学院、一般A、一般B、各部門 審査 | |
12月14日(水) スターツおおたかの森ホール (千葉県, 流山市) 第32回日本クラシック音楽コンクール 全国大会 [330] ピアノ部門 中学校男子の部 審査 |
2023年のスケジュールへ | このページのトップへ | 2021年のスケジュールへ |
写真:磐梯山と猪苗代湖の夕景 (日本) |
SINCE 09.Dec.2012 Copyrights?2012-2023 Norihiro MOTOYAMA All rights reserved. |