本山 乃弘 公式ウェブサイト / Norihiro MOTOYAMA official website / Le Site Web Officiel de Norihiro MOTOYAMA JP|EN|FR |
|
|||||||||||
ホーム | プロフィール |
スケジュール | ブログ | レパートリー | YouTube |
2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 |
スケジュール 2021(4月15日更新) |
![]() |
5月2日(日) 14:00 /
18:00 8Kギャラリー A (神奈川県,
横浜市) マンスリープレミアムコンサート 本山乃弘ピアノリサイタル ラヴェル:高雅にして感傷的なワルツ ショパン:2つのノクターン Op.62 他 |
![]() ![]() |
5月16日(日)
14:00 開演 (13:15 開場) 東京文化会館小ホール (東京都, 台東区) 東京音楽コンクール入賞者リサイタル 本山乃弘ピアノリサイタル ー情動との対峙ー ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第18番 変ホ長調 Op.31-3「狩」 ラヴェル:高雅にして感傷的なワルツ ショパン:2つのノクターン Op.62 スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第2番 嬰ト短調 Op.19「幻想」 ◎入場料 (税込) [全席指定] 一般:3,500円(前売り3,000円) 25歳以下:2,000円 (前売り1,500円) ペア:6,000円(前売り5,000円) トリオ:9,000円 (前売り7,500円) (東京文化会館友の会会員は各10%引き) ※本公演は、新型コロナウィルス感染拡大予防の観点から、座席数を半分程度に制限し、開催いたします。 お座席は、お一人ずつ間隔を空けた[市松模様]での着席となります。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 全席指定となり、当日受付での対面作業を最小限にするため、チケットのお取り扱いを全て委託しており、当サイトでは今回チケットのご予約を承っておりません。 チケットのお求め、お問い合わせは、下記プレイガイドまでお願い申し上げます。 ●プレイガイド(1月15日発売) 東京文化会館チケットサービス :03-5685-0650 プロ アルテ ムジケ 03-3943-6677 主催:本山乃弘ピアノリサイタル実行委員会 共催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館 後援:東京藝術大学音楽学部同声会 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校響親会 一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会 (ピティナ) 株式会社 ハンナ (月刊ショパン) マネジメント・チケット・お問い合わせ: プロ アルテ ムジケ 03-3943-6677 |
6月27日(日) 13:30 相知交流文化センター文化ホール「サライ」 (佐賀県, 唐津市相知町) 住所:唐津市相知町中山3600-8 スタインウェイ佐賀・長崎県特約店 Art Music Presents 令和元年度 唐津市文化事業団 主催事業 藤井玲南&本山乃弘 〜ピアノと歌のしらべ〜 |
|
7月 コンクール審査 | |
8月 コンクール審査 |
スケジュール 2021 (終了したイベント) |
1月
第11回日本バッハコンクールオンライン大会 高校B/大学・大学院部門審査 |
|
2月16日(火) 19:00 東京オペラシティ リサイタルホール (東京都, 新宿区) 東京オペラシティリサイタルシリーズ B→C バッハからコンテンポラリーへ 229 藤井玲南(ソプラノ) J.S.バッハ/山中千佳子編:カンタータ120番 《主なる神、万物の支配者よ》BWV120aより 「おお神よ、あなたの愛で導いてください」 J.S.バッハ:カンタータ第202番 《悲しみの影よ、消え去れ》BWV202より 「愛することに長けることは」 「どうか慎み深いあいのきずなが」 「満ち足りて見るがいい」 ニコラ・バクリ:《3つのロマンティックな愛の歌》 Op.126 No.1a (2012) より 「ズライカ」 クララ・シューマン:《3つの歌》 Op.12より 「彼はやって来ました、嵐と雨の中を」 ロベルト・シューマン:《リュッケルトの『愛の春』からの12の詩》 Op.37より「おお紳士の皆様」 クララ・シューマン:《3つの歌》 Op.12より 「美しさゆえに愛するのなら」 アルマ・マーラー:《4つの歌》より「激情」 《5つの歌》より「見分ける者」 ヴォルフガング・リーム:《3つのヘルダーリンの詩》(2004)より 「生のなかば」 グスタフ・マーラー:《リュッケルトの詩による5つの歌》より 「真夜中に」 休憩 ニコラ・バクリ:《愛の歌》 Op.126 No.2a (2015) 1.「プレリュード」(ピアノ・ソロ) 2.「あなたはある夜話した」 3.「死んだ口づけ」 4.「あなたが私の目を閉ざす時」 山中千佳子:巫〜KANNAGI〜 (2020、藤井玲南委嘱作品、世界初演) 1.「光が失せて」 2.「企て」 3.「天宇受売」 4.「祈舞」 5.「我は巫」 メシアン:《天と地の歌》より 1.「ミとの契り」 2.「沈黙のアンティフォナ」 6.「復活」 [藤井玲南, ソプラノ] [本山乃弘, ピアノ] |
|
2月
第11回日本バッハコンクールオンライン大会 高校B/大学・大学院部門審査 |
|
3月1日(月)〜 第45回ピティナ・ピアノコンペティション課題曲CD発売 CD第1巻、第2巻にて演奏に参加させていただきました。 是非お手に取っていただけましたら幸いです。 ピティナ・マイ・ページをお持ちの方は、ウェブ上でお聴きいただくこともできます。 詳細・ご購入は こちら。 第1巻での演奏曲目 B級 ロカテッリ:メヌエット ツィポーリ:プレリュード C.Ph.E.バッハ:マーチ レヴィ:タンブラン Op.30-6 バルトーク:子供のために No.27 冗談 中田喜直:夕方のうた 高橋由紀:ふしぎなさんぽみち E級 安部美穂:二つの月 第2巻での演奏曲目 A1級 ツェルニー:ちいさなワルツ フランス民謡:みどりのまきば W.A.モーツァルト:アレグロ メトードローズ:チロルの歌 ルドニエフ:ことりがうたってくれたうた ブルグミュラー:アラベスク C級 ミュルデル:村の夕暮れ |
|
![]() |
4月10日(土)、4月11日(日)
東音ホール(東京都, 豊島区) 第45回ピティナ・ピアノコンペティション Jr.G級地区審査 |
このページのトップへ | 2020年のスケジュールへ |
写真:セヴェンヌ国立公園内の牧場 (フランス) |
SINCE 09.Dec.2012 Copyrights©2012-2021 Norihiro MOTOYAMA All rights reserved. |