本山 乃弘
公式ウェブサイト / Norihiro
MOTOYAMA official website / Le Site Web Officiel de Norihiro
MOTOYAMA JP|EN|FR ホーム | プロフィール | スケジュール | ブログ | レパートリー | YouTube ショパン (1810-1849) / P.サラサーテ
(1844-1908)
レッスン
| フォーカル・ジストニア
| メディア | お問い合わせ
+++ 二重奏,
ヴァイオリンとピアノ +++
F.J.ゴセック (1734-1829)
ガヴォット
ニ長調
M.T.v.パラディス (1759-1824)
シシリエンヌ 変ホ長調
F.シューベルト (1797-1828)
ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ ト短調 D 408
J.S.バッハ (1685-1750) / C.グノー
(1818-1893)
"アヴェ・マリア"
C.フランク(1822-1890)
ヴァイオリン・ソナタ イ長調 FWV 8
B.スメタナ
(1824-1884)
[わが故郷]
-第2曲
J.ブラームス(1833-1887)
ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 Op.78「雨の歌」
ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 Op.100
ノクターン 変ホ長調
op.9-2
F.シューベルト
(1797-1828) / A.ウィルヘルミ
(1845-1908)
"アヴェ・マリア"
P.マスカーニ (1863-1945)
"アヴェ・マリア"
(オペラ『カヴァレリア・ルスティカーナ』より)
R.シュトラウス (1864-1949)
ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.18
J.ガーデ
(1869-1963)
ジェラシー
F.クライスラー
(1875-1962)
愛の喜び
愛の悲しみ
美しきロスマリン
オーカッサンとニコレット
おもちゃの兵隊の行進曲
N.パガニーニ (1782-1840) / F.クライスラー
(1875-1962)
"ラ・カンパネッラ"
M.ラヴェル (1875-1937)
ヴァイオリン・ソナタ (遺作)
B.マルティヌー
(1890-1959)
5つのマドリガル・スタンザス
G.ディニーク (1889-1949) /
J.ハイフェッツ (1901-1987)
ホラ・スタッカート
S.プロコフィエフ
(1891-1953) / J.ハイフェッツ
『3つのオレンジへの恋』より「マーチ」
V.ヴァヴィロフ (1925-1973)
アヴェ・マリア (G.カッチーニ作として広まっているもの)
いずみたく (1930-1992) /
松山祐士
"見上げてごらん夜の星を"
F.C.グルーバー (1787-1863)
/ A.シュニトケ (1934-1998)
"聖しこの夜"
清水研作 (1961-)
ヴァイオリンとピアノのための「情熱的詩曲」(2018年7月16日世界初演)
岡野貞一 (1878-1941) / 清水研作 (1961-)
「ふるさと」変奏曲
+++ ヴァイオリン協奏曲・ヴァイオリンとオーケストラの為の作品(ピアノ伴奏)+++
J.ハイドン (1732-1809)
ヴァイオリン協奏曲
ト長調 Hob.VIIa:4
G.B.ヴィオッティ (1755-1824)
ヴァイオリン協奏曲 第23番 ト長調
W.A.モーツァルト
(1756-1791)
ヴァイオリン協奏曲 第1番 変ロ長調
K.207
L.v.ベートーヴェン (1770-1827)
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61
N.パガニーニ (1782-1840)
ヴァイオリン協奏曲 第2番 ロ短調 op.7
-第3楽章
"ラ・カンパネッラ"
F.メンデルスゾーン
(1809-1847)
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調
op.64
C.サン=サーンス
(1835-1921)
序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op.28
P.I.チャイコフスキー (1840-1893)
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
P.サラサーテ
(1844-1908)
ツィゴイネルワイゼン Op.20
+++ 二重奏, ヴィオラとピアノ
+++
R.シューマン (1810-1856)
4つのおとぎ話 op.113
F.ディーリアス
(1862-1934)
ヴィオラ・ソナタ 第2番 (ヴァイオリン・ソナタ第2番のヴィオラ用編曲)
A.ベンジャミン
(1893-1960)
ジャマイカン・ルンバ
F.プーランク
(1899-1963)
羊飼い
C.ボリング (1930-)
タンゴ
+++ ヴィオラ協奏曲(ピアノ伴奏)+++
N.パガニーニ (1782-1840)
グラン・ヴィオラとオーケストラのためのソナタ ハ長調 Op.35
+++
二重奏, チェロとピアノ +++
J.S.バッハ
(1685-1750)
ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ ト長調 BWV1027
L.v.ベートーヴェン (1770-1827)
チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 op.69
チェロ・ソナタ 第4番 イ短調 op.102-1
F.シューベルト
(1797-1821)
夜と夢 D.827
万霊節のための連祷 D.343
アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D 821
F.メンデルスゾーン (1809-1847)
チェロ・ソナタ 第2番 二長調
op.58
F.ショパン
(1810-1849)
序奏と華麗なるポロネーズ
ハ長調 op.3
J.ブラームス
(1833-1897)
チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調
op.38
C.サン=サーンス (1835-1921)
白鳥
(動物の謝肉祭より 第13曲)
セレナード ト短調 op.16
チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 op.123
G.フォーレ
(1845-1924)
子守歌 op.16
チェロ・ソナタ 第2番 ト短調 op.117
C.ドビュッシー (1862-1918)
夢
L.ボエルマン
(1862-1897)
チェロ・ソナタ
イ短調 op.40
F.クライスラー
(1875-1962)
愛の悲しみ
M.ラヴェル (1875-1937)
フォーレの名によるメヌエット ト長調
M.d.ファリャ (1876-1946)
スペイン民謡組曲
S.プロコフィエフ (1891-1953)
チェロ・ソナタ op.119
L.ブーランジェ (1893-1918)
ノクターン
F.プーランク (1899-1963)
セレナード
岡村
星見
チェロと左手のピアノの為の「宙・駆・光」
+++
チェロ協奏曲(ピアノ伴奏)+++
J.ハイドン (1732-1809)
チェロ協奏曲 ニ長調 Hob.VIIb:2
+++ 二重奏, ハープとピアノ
+++
+++ ハープ協奏曲(ピアノ伴奏)+++
G.ピエルネ
(1863-1937)
ハープと管弦楽のための小協奏曲 Op.39
+++
二重奏, 二胡とピアノ +++
黄 海杯 (1935-1967)
賽馬
趙 季平
(1945-)
[喬家大院組曲]
-第三楽章
SINCE 09.Dec.2012 Copyrights©2012-2023 Norihiro MOTOYAMA All rights reserved. |