本山 乃弘 公式ウェブサイト / Norihiro MOTOYAMA official website / Le Site Web Officiel de Norihiro MOTOYAMA JP|EN|FR |
|
|||||||||||
ホーム | プロフィール | スケジュール | ブログ | レパートリー | YouTube |
2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 |
スケジュール 2024(終了したイベント) |
![]() |
1月14日(日) カワイ横浜ミュージックサロンプラージュ(神奈川県, 横浜市) ピティナ・ピアノステップ 桜木町1月地区 アドバイザー 申込締切:2023年12月4日 (月) 地区コード:2817 開催事務局:Yokohamaみらいステーション TEL:045-401-3666 090-1996-8018 後援 神奈川県教育委員会 |
1月27日(土)-28日(日) 佐世保レッスン室 (長崎県, 佐世保市) 佐世保レッスン開講日 |
|
![]() |
2月11日(日祝)14:00 アルカスSASEBO 大ホール (長崎県, 佐世保市) 佐世保市民管弦楽団創 立60周年記念 第80回定期演奏会 * ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 op.18 ♪アンコール(ピアノ・ソ ロ)♪ *ラフマニノフ:前奏曲 ニ長調 Op.23-4 ラフマニノフ:交響曲 第2番 ホ短調 op.27 ♪アンコール♪ J.シュトラウスII世:アンネン・ポルカ [指 揮:古谷 誠一] [管弦楽, 佐世保市民管弦楽団] *[ピアノ, 本山乃弘] |
![]() |
3月2日(土) 清瀬けやきホール・ 大ホール (東京都, 清瀬市) 第46回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 東京6本選 ピアノ部門 小学2年生の部 審査 |
![]() |
3 月20日(水) 曳舟文化センター・ ホール (東京都, 墨田区) 第46回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 大学2年生の部 審査 |
3月23日(土)-26日(火) 佐世保レッスン室 (長崎県, 佐世保市) 佐世保レッスン開講日 |
|
![]() |
3月28日(木) 五反田文化センター・ 音楽ホール (東京都, 品川区) 第46回全日本ジュニアクラシッ ク音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 中学3年生の部 審査 |
![]() |
3月30日(土) 小松川さくらホール・ 多目的ホール (東京都, 江戸川区) 第46回全日本ジュニアクラシッ ク音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 小学2年生の部 審査 |
4月15日(月) すみだトリフォニー ホール (東京都, 墨田区) 組曲「惑星」ボイジャー楽章付 世界初演 記念公開プレゼンテーション&楽曲披露会 |
|
4月20日(土)-21日(日) 佐世保レッスン室 (長崎県, 佐世保市) 佐世保レッスン開講日 |
|
4月22日(月) 東彼杵町総合会館文化ホール グリーンハートホール (長崎県, 東彼杵郡東彼杵町) ピアノ保守弾き込み |
|
5月7日(火) (長崎県, 長崎市) エフエム長崎 「日曜音楽館」(5月12日(日)6時〜7時放送分)収録 |
|
5月8日(水) 東彼杵町総合会館文化ホール グリーンハートホール (長崎県, 東彼杵郡東彼杵町) ピアノ保守弾き込み |
|
5月9日(木)17:00 稲佐山展望台 (長崎県, 長崎市) 長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」生中継 モーツァルト: ピアノ・ソナタ イ長調 K.331 より 第1楽章冒頭 第3楽章「トルコ行進曲」 |
|
5月11日(土) 佐世保レッスン室 (長崎県, 佐世保市) 佐世保レッスン開講日 |
|
5月14日(火) シーハットおおむら さくらホール (長崎県, 大村市) リハーサル |
|
5月15日(水) シーハットおおむら さくらホール (長崎県, 大村市) リハーサル |
|
![]() ![]() |
5 月16日(木) 19:00 ア ルカスSASEBO 中ホール (長崎県, 佐世保市) 長崎OMURA室内合奏団 NOCE 定期演奏会2024 モーツァルトに恋して 第3回佐世保定期 モー ツァルト:ドン・ジョヴァンニ 序曲 *モーツァルト:ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K.414 (385p) *モーツァルト:ロンド ニ長調 K.485 (ソリストアンコール) モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550 [コンサートマスター:松原勝也] [*ピアノ:本 山乃弘] [管弦楽:NOCE 長 崎OMURA室内合奏団] |
![]() ![]() |
5月17日(金) 19:00 長崎市民会館 文化ホール (長崎県, 長崎市) 長崎OMURA室内合奏団 NOCE 定期演奏会2024 モーツァルトに恋して 第22回長崎定期 モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ 序曲 *モーツァルト:ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K.414 (385p) * モーツァルト:ロンド ニ長調 K.485 (ソリストアンコール) モー ツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550 [コンサートマスター:松原勝也] [*ピアノ:本山乃弘] [管弦楽:NOCE 長崎OMURA室内合奏団] |
![]() ![]() |
5月18日(土) 14:00 シーハットおおむら さくらホール (長崎県, 大村市) 長崎OMURA室内合奏団 NOCE定期演奏会2024 モーツァルトに恋して 第37回大村定期 モー ツァルト:ドン・ジョヴァンニ 序曲 *モーツァルト:ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K.414 (385p) *モーツァルト:ロンド ニ長調 K.485 (ソリストアンコール) モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550 [コンサートマスター:松原勝也] [*ピアノ:本山乃弘] [管弦楽:NOCE 長崎OMURA室内合奏団] |
![]() |
5月25日(土) 横浜市長浜ホール(神 奈川県, 横浜市) ピティナ・ピアノステップ 横浜グランミューズ地区 アドバイザー 申込締切:2024年4月22日 (月) 地区コード:2808 開催事務局:横浜コレーゲステーション TEL:045-514-6660 後援 文部科学省/神奈川県教育委員会/横浜市長浜ホール |
![]() |
6月8日(土) カワイ横浜ミュージックサロンプラージュ(神奈川県, 横浜市) 第48回ピティナ・ピアノコンペティション 横浜グランミューズ地区 審査 開催事務局:ピティナみなとみらい支部 |
6月15日(土)-6月16日 (日) 佐世保レッスン室 (長崎県, 佐世保市) 佐世保レッスン開講日 |
|
![]() |
6月29日(土)-30日 (日) 武蔵野音楽大学ウィンドアンサンブルホール(東京都, 練馬区) 第48回ピティナ・ピアノコンペティション 特級一次3地区 審査 開催事務局:本部事務局 |
7月13日(土)-7月22日 (月) 佐世保レッスン室 (長崎県, 佐世保市) 佐世保レッスン開講期間 |
|
![]() |
7月20日(土) アルカスSASEBO 中ホール (長崎県, 佐世保市) 第17回音の夢ピアノコンクール・鳥栖ピアノステップ 佐世保地区予選 審査 |
![]() |
7月25日(木)-26日 (金) かつしかシンフォニーヒルズアイリスホール (東京都, 葛飾区) 第48回ピティナ・ピアノコンペティション G級二次1地区 審査 開催事務局:本部事務局 |
![]() ![]() |
8月10日(土) 14:00 東京文化会館小ホール (東京都, 台東区) 絆 東京藝術大学音楽学部附属音 楽高等学校卒業生男性5人によ るPIANO CONCERT Vol.19 ボザ:ルスティーク P.M. デュボワ:コラール”古き年は過ぎ去りぬ” [阿部一樹, トランペット] [本山乃弘, ピアノ] フォーレ:舟歌 第1番 イ短調 Op.26 フォーレ:即興曲 第1番 変ホ長調 Op.25 フォーレ:ノクターン 第4番 変ホ長調 Op.36 [前田拓郎, ピアノ] アルベニス:入り江のざわめき Op.71-6 グラナドス:嘆き、又はマハと夜鶯(『ゴイェスカス』より) ファリャ:火祭りの踊り(『恋 は魔術師』より) [佐藤卓史, ピアノ] 〜休憩〜 フォーレ:主題と変奏 嬰ハ短調 Op.73 レクオーナ:スペイン組曲『アンダルシア』より マラゲーニャ [中谷政文, ピアノ] ドビュッシー:前奏曲集第1巻より「沈める寺」「ミンストレ ル」 パスカル・ヒメノ:演奏会用リズムエチュード 第1集より 「ボレロ」 「サルサ」 [川田健太郎, ピアノ] フランセ:ソナチネ エネスコ:伝説 [阿部一樹, トランペット] [本 山乃弘, ピアノ] 当サイトでもチケットのご予約を特別価格にて承っております。 ご希望の方は、こちらのお問い合わせフォームよ り、お名前ご連絡先など必要事 項、ご希望の券種と枚数をご記 入の上、お申込みください。 主 催:絆 後援:公益財団法人 日本ピアノ教育連盟 一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ) 一般社団法人 日本クラシック音楽協会 スタインウェイ・ジャパン株式会社 株式会社 河合楽器製作所 月刊ショパン 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校響親会 東京藝術大学音楽学部同声会 |
8月14日(水)-8月20日 (火) 佐世保レッスン室 (長崎県, 佐世保市) 佐世保レッスン開講期間 |
|
![]() |
有料アーカイヴ配信 〜8月16日(金)まで テレビマンユニオンチャンネルにて、5月16日に開催された、 長崎OMURA室内合奏団第3 回佐世保定期の模様をご覧いた だけます。 上記リンクよりテレビマンユニオ ンチャンネルにアクセスして会員登録をしていただき、そのサイト内で以下のコンサートを検索していただくと、1,000 円の視聴料で3か月間(8月16日まで)何度でもご視聴い ただけます。 モー ツァルト:ドン・ジョヴァンニ 序曲 *モーツァルト:ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K.414 (385p) *モーツァルト:ロンド ニ長調 K.485 (ソリストアンコール) モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550 [コンサートマスター:松原勝也] [*ピアノ:本山乃弘] [管弦楽:NOCE 長崎OMURA室内合奏団] |
![]() |
9月1日(日) カワイ表参道コンサートサロンパウゼ(東京都, 渋谷区) ピティナ・ピアノステップ 表参道9月地区 アドバイザー アドバイザー 企画内容 ♪アドバイザーの先生3名による トークコンサート♪ 12:45〜13:15 無料でお聴き頂けます。ぜひお越しくださいませ。 この関係上、第3部の受付時間 が早まっております。 演奏:楠原祥子/演奏:本山乃弘/演奏:今泉響平 1,本山乃弘 ショパン:『華麗なる大円舞曲』 Op.18 三善晃:Miyoshi ピアノメソード第12巻より 練習曲250, 251, 252, (初見奏の練習1, 2, 3) 練習曲269『孔雀のノクターン』 2,楠原祥子 ショパン :『4つのマズルカ』 Op.17 3,今泉響平 ショパン:『ノクターン』 Op27-2 スクリアビン: 『エチュード』 Op8-12 実施事務局からのお知らせ メッセージ用紙・パスポートは当日お返しします。レターパックのご用意は必要ございません。演奏後すぐ にお帰りになる必要がある場合のみ、ご持参くださ い。 申込締切:2024年7月29日 (月) 地区コード:2633 この地区の申込は締め切られました 開催事務局:表参道パウゼステーション |
![]() |
9月3日(火) 清瀬けやきホール・ 大ホール (東京都, 清瀬市) 第47回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 キッズ・小学4年生の部 審査 |
9月10日(火)-9月13日 (金)、15日(日)-17日 (火) 佐世保レッスン室 (長崎県, 佐世保市) 佐世保レッスン開講予定期間 |
|
![]() |
9月22日(日) 14:00 (13:30開場) メグレズホール (福島県, 郡山市) (公財)星総合病院敷地内 福島県郡山市向河原町159番 1号 郡山キャナル国際音楽祭2024 〜團伊玖磨生誕100年記念〜 名作オペラ「夕鶴」と 美しき日本の歌曲 團 伊玖磨:「夕鶴」より あたしの大事な与ひょう さよなら 他 〜休憩〜 團伊玖磨:紫陽花 團伊玖磨:舟唄(片戀) 山田耕筰 : 南天の花 山田耕筰:赤とんぼ 古関裕而:長崎の鐘 古関裕而:高原列車は行く 小林秀雄:落葉松 ♪アンコール♪ 木下牧子:さびしいカシの木 (二重唱) [小堀勇介, テノール] [秋本悠希, ソプラノ] [本山乃弘, ピアノ] 入 場料:¥3,500 チケット購入 |
![]() ![]() |
9月28日(土) 14:00 / 19:00 (昼・夜 2公演) 音楽館セレレム (神奈川県, 横浜市) JR長津田駅 南口5分 2024秋 桜井真知子ソロコンサート 一 部 Goethe ゲーテの詩による Schubert シューベルト 作曲 1.Heidenröslein : 野ばら 2.Gretchen am Spinnrade : 糸を紡ぐグレートヒェン 3.Gehimes : ひめごと 4.Erlkönig : 魔王 二部 野上 彰 詩 小林秀雄 作曲 1.愛のささやき 2.落葉松 第3部 みんなで歌いましょう 野ばら 子守歌 [桜井真知子, ソプラノ] [本山乃弘, ピアノ] Ticket : 4,000円 |
![]() |
10月6日(日) 清瀬けやきホール・ 大ホール (東京都, 清瀬市) 第11回東京国際ピアノコンクール 東京2准本選 プロフェッショナル・マスター ズF・マスターズA・マスターズGの部 審査 |
10月11日(金)-10月12日 (土)、15日(火) 佐世保レッスン室 (長崎県, 佐世保市) 佐世保レッスン開講期間 |
|
![]() |
10月20日(日) 小松川さくらホール・ 多目的ホール (東京都, 江戸川区) 第11回東京国際ピアノコンクール 東京4准本選 高校1〜3年生・大学1〜4年生の部 審査 |
![]() ![]() |
10月27日(日)18:00 (プレトーク17:40〜) 東京藝術大学音楽学部第6ホール (東京都, 台東区) 東京藝術大学音楽学部附属音楽高 等学校 創立70周年記念コンサート 「究極の九曲」〜GEIKO 70th Anniversary〜 作曲者 阿部加奈子(作 33) Danses Festive et Fatale 編成:2台4手 演奏者 飯野明日香(P37) 深見まどか(P51) 矢野雄太(P55) 黒岩航紀(P54) 作曲者 佐怒賀悦子(作 20) AKOYA〜四手連弾のための〜 編成:1台4手 演奏者 小池ちとせ(P20) 加納文子(P21) 作曲者 今村央子(作 29) フーガハ長調 編成:2台4手 演奏者 橘高昌男(P38) 本山乃弘(P46) 作曲者 繻`亜樹子(作 23) 「前奏曲〜フランソワへのオマージュ〜」 フランソワ・クープラン 「2台のクラヴサンのためのア ルマンドイ長調〜クラヴサン曲 集第2巻第9オルドルより」 編成:ピアノ2台4手 演奏者 本堂竣哉(P66) 小形然(P66) 作曲者 北原敦子(作 25) 〜時の移ろい〜 4手のためのピアノ組曲(連弾から2台ピアノへ) 編成:2台4手 演奏者 沼田宏行(P25) 安田正昭(P30) 〜休憩〜 作曲者 遠藤雅夫(作 9) 星降る夜に・・2台ピアノのために 編成:2台4手 演奏者 武内俊之(P36) 遠藤雅夫(作 9) 作曲者 奥慶一(作 18) "Kotohogi"―2台ピアノのための 編成:2台4手 演奏者 入江一雄(P49) 大伏啓太(P49) 作曲者 光永浩一郎(作 29) 「迦陵頻」〜2台ピアノのため の前奏曲とフーガ〜 編成:1台4手 演奏者 脇岡洋平(P43) 長瀬賢弘(P43) 作曲者 青柿将大(作 54) Sleipnir II 編成:2台8手 演奏者 渡邊智道(P54) 永井基慎(P55) 奥田ななみ(P57)渡邊さくら(P62) ■入場料:藝高への寄付者をご招待(定員:200席) 藝高へのご寄付とコンサートへのお申し込みはこちらから |
10月31日(木) としま区民センター・多目的ホー ル (東京都, 豊島区) 第34回日本クラシック音楽コンクール 本選【262】としま2 ピアノ部門 高校・大学・一般 各女子・男子の部 審査 |
|
11月2日(土)、5日(火)-6日(水) 佐世保レッスン室 (長崎県, 佐世保市) 佐世保レッスン開講期間 |
|
![]() |
11月17日(日) サン=オートムホール(東 京都, 文京区) ピティナ・ピアノステップ 本郷アナリーゼ地区 アドバイザー 申込締切:2024年10月14 日 (月) 地区コード:2716 開催事務局:文京アナリーゼステーション TEL:03-5684-6019 Fax:03-5844-6499 後援 |
![]() |
12月1日(日) 神奈川区民センターかなっくホー ル (神奈川県, 横浜市) 第15回日本バッハコンクール 横浜地区大会 審査 |
![]() |
12月15日(日) 14:00 8K ギャラリー A (神奈川 県, 横浜市) マスターズ・コンサート 本山乃弘ピアノリサイタル 当公演は、親族の体調不良に伴 うやむを得ない事情により延期させていただくこととなりまし た。 楽しみにしていただいた皆様へは直前の事でご迷惑をおかけし ますこと、心よりお詫び申し上げます。 新しい日程等につきましては、 また後日改めて、決まり次第お知らせさせていただきます。 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.2-1 ベートーヴェン:ピアノ・ソナ タ 第3番 ハ長調 Op.2-3 〜休憩〜 シューベルト:ピアノ・ソナタ 第13番 イ長調 D 664 Op.120 シューマン:アラベスク ハ長調 Op.18 シューマン:花の曲 変ニ長調 Op.19 ブラームス:4つのピアノ曲 Op.119 入場料:全席自由 3,000円 ※座席の少ない会場の為、ご予約は直接チラシ記載の連絡先までお願いいたします。 |
12月26日(木)-30日(月) 佐世保レッスン室 (長崎県, 佐世保市) 佐世保レッスン開講予定期間 |
2025 年のスケジュールへ | このページのトップへ | 2023 年のスケジュールへ |
写真:展海峰の コスモスと青空 (長崎県, 佐世保市) |
SINCE 09.Dec.2012 Copyrights©2012-2024 Norihiro MOTOYAMA All rights reserved. |